2月10日 | 2月 | 2月12日 |
- 2025年(火)
8時半少し前に家を出てセブンでランチのおにぎりを購入してマンションに行く。午前中はpbrainの課題対応。DBバージョンアップに伴うバッチ系プログラムの動作確認の課題の対応。p_nail_widthの値がなかなか一致しない。ランチはマンションでおにぎり。午後からも課題対応を続ける。15時過ぎ、マンションを出てウェスタンで買い物をして旭岡に戻る。 - 2024年(日)
どこか温泉に泊まりに行こうと言うことになり、留萌のホテルカムイ岩に行くことにした。13時少し前に旭神を出る。途中、留萌が近づくと雪がひどくなる。15時過ぎにホテルに到着。お風呂はナトリウム化合物泉とアルカリ泉。お風呂に入って18時から隣の部屋で夕食。alpacaの赤ワインと生ビールをいただく。和食だったがワインが意外にあっていた。 - 2023年(土)
どこか温泉に行こうと言うことになり、富良野ラテールに行くことにする。アミューズで買物をして富良野に向かう。11時頃にラテールに着きお風呂に入る。12時少し前にラテールを出てフラノマルシェに行く。フラノマルシェでそれぞれランチを買って食べる。買物をして旭川に戻る。 - 2022年(金)
昨夜からの腹痛はまだ続いている。朝ごはんはお粥にしてもらう。午前中からオリンピックを見て過ごす。スノーボードの男子ハーフパイプで平野歩夢が最終滑走で逆転して優勝。晩ごはんはほうとうをいただく。 - 2021年(木)
建国記念日で休み。今日は苫前温泉ふわっとに行くので、9時半過ぎに家を出る。10時過ぎに旭神に着き、12時過ぎに出かける。途中、神居のジャスミンガーデンでランチ。おすすめランチと麻婆豆腐を頼んだがいまいちかなと行った感じ。深川西インターから留萌まで高速、15時頃苫前に着く。お風呂に入って18時から夕食。魚介類がほとんどだったが、なかなかおいしかった。 - 2020年(火)
建国記念日で休み。午前中はpbrainのDBのアップデートを行うがなかなか終わらない。ランチの後、買い物に行ってさらに則ちゃんのところにチケットを届けに行く。ヨーグルト用のキィウイソースとバレンタインのチョコレートをもらう。家に戻ってみるがDBのアップデートはまだ終わっておらず、けっきょく、5時間以上かかった。その後、課題対応を行う。
野球の野村監督が亡くなった。 - 2019年(月)
建国記念日で休み。昨日かなり飲んだので、朝は雑炊を作って食べる。午前中から機種一覧の月別集計・週別集計の対応を行う。もともと機種別実績をベースに作ってたらしいので、機種別実績を参考に修正を行う。ランチは新中野のインドカレーの店「ボビさん」。なんだか味が落ちたように感じた。帰りにハナマサとライフで買い物をして変える。午後kらも機種一覧の修正を行い、16時前に一覧が出るようになる。 - 2018年(日)
お腹の調子は良くなったようだ。朝は普通にご飯を食べ、pbrainのチケット対応で、マースの新パターンの実装を始める。デバッグをしていると閉店時データを集計するためのメソッドが呼ばれていないことに気がつき、修正。その後、マースの全パターンをテストする。夕方、ライフに買い物に行き、夕飯はホッケの開きときのこ汁。 - 2017年(土)
午前中は久しぶりの部屋の掃除。昼から拝島の湯楽の里に行く。ランチは湯楽の里でラーメン。さすがに休日の土曜日は人が多く脱衣場のロッカーも半分くらい使用中。帰ってハナマサに買い物に行き牛すじのワイン煮込みを作る。先日、NTTのポイントでもらったワインで夕食。 - 2016年(木)
建国記念の日で休み、天気も良く梅も咲き始めているということなので、世田谷の羽根木公園に行ってみることに。昼前に羽根木公園に着くが、梅はまだまだ2分〜3分咲き。人出もかなり多かったので、すぐに公園を出て環七沿いを高円寺方面に歩いて笹塚まで行く。ランチは笹塚の10号通りにある「ラーメン とんくる」で高菜ラーメン。川島商店街を通って家に戻る。 - 2015年(水)
建国記念の日で休み。pbrainのEnterpriseデータをAmazon S3にバックアップするための実装を行う。
午後、mineoの携帯が届く。SIMカードの装着場所を間違え、起動するまで1時間近くかかった。以前と同じKYOCERAのDIGNOシリーズだが、かなり変わっているようだ。電源スイッチが裏面になったのはひじょうに使いにくい。
とりあえずよく連絡を取りそうな人に携帯が変わったことをメールで連絡する。 - 2014年(火)
衣乃は茉莉のマンションを探すため藤村と向ケ丘遊園に出かける。
その後、新宿で待ち合わせてランチを食べ、沼袋の中野区歴史民族博物館に雛人形を見に行く。 - 2013年(月)
ラビスタ大雪に宿泊。