- 2024年(水)
8時にシルバーの人が来て雪囲いを始める。8時過ぎマンションに行く。9時からpbrainの進捗。進捗後、母を荒川に送っていく。ランチは末広の餃子の王将で王将ラーメンセット。マンションに戻り歯磨きをしてエルム駅前歯科を受診。左下のインプラントの歯がぐらついているというのではを外してが、ネジが緩んでいたとのことで、再装着する。母を迎えに行き、荒川で野菜をもらって旭岡に戻る。 - 2023年(月)
母は刺繍教室で9時少し前に出かける。午前中はpbrainの課題対応。集中して作業をしていたら、気がつくと13時過ぎ。ランチは家で梅お粥。その後コーヒーを飲んで、しばらくテレビを見て過ごす。母を迎えに行くついでに東光のコープで買い物。15時半頃、母をピックして家に戻る。途中、衣乃から電話があり、鷲見さんが悪性の前立腺癌だとわかったとのこと。母が買い物をしたいと言うので、イオンで買い物をして家に戻る。。 - 2022年(日)
午前中はテレビを見て過ごす。11時過ぎにアークスに買い物に行く。ランチは東神楽の旭川ラーメン。衣乃が帰ってくるまで時間があったのでアルティモールに行くが、ミスドがひどく混んでいたので空港のグリーンパーク駐車場に車を停めて読書をする。15時半、飛行機が到着し、40分頃衣乃をピックし、旭神に戻る。16時半頃旭神を出て旭岡に戻る。17時過ぎ、妹が来て3人で夕飯。岩井さんのおばさんが亡くなったそうだ。 - 2021年(土)
9時半過ぎにホテルをチェックアウト。衣乃から連絡が来るまで待つためアルティモールへ行く。ミスドで読書をしようと思ったがかなり混んでいたのcで諦め、コーチャンフォーのドトールコーヒーに行き、読書。衣乃からの連絡で出発は14時頃になりそうとのこと、ラーメンよし乃の本店でランチ。14時過ぎに家を出たとの連絡があり、旭神へ。2回の部屋はマリが使っているのでMac miniを立ち上げてpbrainのDBが更新されるのを待つ。何か問題があったようで今日はDBの更新は行われないようだ。衣乃がいろいろ作って行ってくれた料理で夕飯。CSN&YをYouTubeで見ながら飲む。 - 2020年(金)
9時少し前に田中さんが来てお掃除が始まる。蒲鉾と魚を買いに出かける。「かま鉄」で蒲鉾を購入し、大和田鮮魚店でみかん鯖と牡蠣を購入して家に戻る。その後、pbrainの課題対応。15時過ぎから夕飯の支度を始め、16時頃から食べ始める。 - 2019年(水)
母は午前中から唐沢病院に出かける。どうもダウンロードの速度が遅いので中継用のルーターを購入しに100万ボルトに行く。ついでに速度の速いSDカードも購入。その後、コメリで園芸用の土「ピートモス」と多肉植物を2鉢(リトープスとコノフィツム)を購入。ランチは豊岡の蕎麦屋「せい一」でおろし蕎麦と一口鳥天丼。家に戻ってpbrainのDBのリストアを行うがなぜか「No space left on device」のエラーが出てしまう。いろいろ調べてみるとTimeMachineがローカルにバックアップを取っているらしいことがわかる。どうも、外付けのHDDが認識されずバックアップを取れなかったため、ローカルにバックアップを取ったようだ。ローカルのバックアップはディスク使用量には換算されないがディスクスペースは消費してしまうのでなんとも厄介者だ。 - 2018年(火)
10時からpbrainの進捗。進捗後、集計時のadjustmentsの取得方法を台番号とstand_manage_idの組み合わせで取得するための修正を行う。その後、店舗ごとの再認定日の設定の実装を始める。午後から大和田商店に買い物に行き、ヒラメ・シジミなどを購入。 - 2017年(月)
10時からpbrainの進捗、今日は松原さんは何かあったらしく外で作業しているということで欠席。2日ほど前から内田さんがJIRAを使うための準備を進めていたようだが、今後、課題管理はJIRAで行うことにするようだ。進捗後、商圏実績月別の実装を行なっていたが、フジコムのホールコンのデータがアップされるようになったとのことで、まずはコンバート処理の実装を行う。フジコムはこれまでと違って、複数日のデータが1ファイルに入っているため、コンバート時に日付ごとに分割して格納するようにした。その後、商圏実績月別の実装を続け、夕方、ようやく一覧用のデータを取得できるようになった。 - 2016年(日)
衣乃は9時過ぎ、ユキちゃんを連れて弥生先生のところに出かける。10時過ぎからか神田川ウォーキング。ランチは新宿駅の「永坂更科布屋太兵衛」で春菊天そば。750円はさすがに美味しいがちょっと高過ぎか。東中野に行ってサミットで買い物をして帰る。 - 2015年(金)
9時15分から細川クリニックを受診。結構時間がかかり、10時半に家に戻る。10時半からpbrainの進捗。進捗後、大都のホールコンのA-FLAG津店の例外処理対応。
午後から、2〜3日前に届いたゴルゴ13の145巻と146巻を自炊。MACのScanSnap Managerがうまく動かなかったので、Windowsで行う。 - 2014年(木)
朝10時からpbrainの進捗。進捗後、マニュアルをDBに格納するようにマニュアルアップロードを変更後、リポジトリにpush。
その後、機械償却の投資効率の対応を始めるが、レートを指定した場合に台数が0になってしまうバグを発見。まずはバグの対応。
全パチを指定した場合の台数と各レートを指定した場合の台数の合計が合わないことに気がつく。 - 2013年(水)
新しい案件の打合せでNSCの東京営業所に行く。東洋紡の研究所からの話で、試薬のデータを解析するシステムとのことであった。
サンプルデータと、システムの概要を送ってもらい、検討後、見積りを行うこととした。
夕方、買い物がてら、桃園川の遊歩道をウォーキングし、野菜マルシェで買い物をする。 - 2012年(火)
朝、NHKの「あさイチ」にソフトヴィジョンでいっしょだった楠田さんが出演しているのを見る。
Just another WordPress site