7月29日

7月28日7月7月30日
  • 2024年(月)
    朝から雨、降ったり止んだりを繰り返すが夕方まで雨だった。8時半頃マンションに行く。マンションについてプラごみをだし、pbrainのDBのアップデートを行う。HYB商圏の各機能がMediaやSisに依存しないようにする修正を行う。16時少し前にイオンで買い物をして家に戻る。
  • 2023年(土)
    どこか温泉に行こうということになり留萌のホテル神居岩に行くことに。10時少し前に家を出て10時半過ぎに着く。お風呂に入って11半過ぎにホテルを出る。せっかく留萌に来たのでランチをして帰ることに。漁師の店富丸で上チラシのランチ。深川で生のとうもろこしを購入して家に戻る。
  • 2022年(金)
    朝6時頃にお風呂に入る。朝の連続ドラマを観た後、9時15分から朝食。9時頃にチェックアウトして旭川に向かい、途中、深川で生のとうきびを買い、11時半頃旭神に戻る。pbrainの入金を確認し、BIGでお金を下ろして衣乃に5万円を渡す。
  • 2021年(木)
    9時からpbrainの進捗の予定であったが、DBのバージョンアップで問題が発生し、その対応のため14時からに変更になる。11時頃見守りの本間さんが来て話をする。本間さんは9月から独立することになったそうだ。
    11時過ぎに旭岡を出て旭神に向かう。14時からpbrainの進捗。あまり暑いので夕飯はツボ八に行く。かなり質が落ちてしまった。
  • 2020年(水)
    母は病院に行くので午前中に出かける。午前中から損益計算書の実装を行う。bootstrapのグリッドビルダーというツールを使ってレイアウトを作成してみる。結構簡単にできてしまう。ランチは末広東にある蕎麦屋「蕎楽はらいそ」。山わさ大根蕎麦をいただくが、蕎麦も美味しく山わさびと大根の辛味がとてもいい。サツドラでマスクと飲み物を買って家に戻る。午後からもpbrainの課題対応。
  • 2019年(月)
    朝9時からpbrainの進捗。進捗後、課題対応でマイカテゴリー台番号の詳細変種画面でreplace_plan_detailsの親テーブルを使っているとの指摘で、孫テーブルを使うように修正する。ランチは衣乃と一緒にひやむぎ。ホーマックで網戸の補修材料を購入して、14時頃家に戻る。アート引越センターに段ボールの引き取りを依頼、明日、引き取りに来ることになった。日産の茂田さんに電話で車の登録の進捗状況を聞く。コールバックがあり31日に引き渡しできるとのこと。「悠」に車を返した後、日産に取りに行くことにする。車検証のコピーをFAXしてもらい、チューリッヒで自動車保険に入る。
  • 2018年(日)
    朝から30度を超え今日も33度になるとの予報で、朝ごはんはドトールに行くことに。帰りにコープ札幌によって買い物をして家に戻る。自店比較の週別・月別対応を行うが、MACが途中で熱暴走のような状態になり、まともに使える状態ではないので諦める。
    夕飯は外で食べることにして、ウッドデッキにある椅子を日陰に移動してビールとワインでスペアリブをいただく。隣では年君の家族がベランダでバーベキュー。
  • 2017年(土)
    午前中はpbrainのチケット対応で、マースの東亜産業パターンの計算式の修正を行う。指示された対応ではPデータ検索で日付を指定した場合と台番号ごとの表示結果が異なることになるので、内田さんに確認を依頼する。ラジオで斉藤哲夫の曲を聴き、新宿の戸山図書館にCDを借りに行くことにする。途中、東新宿のラー油の蕎麦屋でランチ。以前y取りつけ汁が濃すぎる感じ。戸山図書館で斉藤哲夫とジャズのCD2枚を借りる。戸山公園を通って帰る途中、箱根山に登ってみる。23区内の最高峰とのこと。家に戻ってIntelliJ IDEAのアップデートと、pbrainのDBの更新を行う。16時頃から雨が降り出す。
    中野区役所から胃がん検診の予約の連絡が届く。8月15日10時からとなった。
  • 2016年(金)
    朝一で、ポジション推移で入替を選んだ時にエラーが出る件を調査。過去の入替計画の数が繰り返し数より少ない時にエラーが発生することがわかる。朝10時からpbrainの進捗。進捗後、中野ブロードウェイに買い物に行き、野菜とモツ類を購入。帰ってオクラをみじん切りにし、水を加えてネバネバ状態にし、それをめんつゆに入れてそうめんでランチ。
    15時半過ぎから神田川ウォーキング。途中で熱中症的な症状になり座ってしばらく休む。なんとか家に帰ってシャワーを浴び、プチ同期会に出席するため18時過ぎに家を出る。同期会は築地の呑み屋「雄太」、出席者はアベベ、ユッペ、マーちゃん。料理はどれも非常に美味しく、とても満足させてもらった。
  • 2015年(水)
    10時からpbrainの進捗。進捗後pbrainのチケット対応。
    17時少し前から神田川ウォーキング。
  • 2014年(火)
    10時からpbrainの進捗。進捗後、BYカットの検索速度の改善と、ソート機能の不具合の対応を行う。
    さらに再集計バッチが途中で終わってしまう件を調査。メモリが不足してプロセスが終了してしまうことが原因のようだ。なぜ、メモリ不足になるのか調べていたら、Model->query()はデフォルトでキャッシュする仕様であることがわかった。2番目のパラメータをfalseにすることでキャッシュされなくなり、メモリ不足が発生しなくなった。
  • 2013年(月)
    SignalNow-WEBの製品化に向けた検討を開始。
    夕方、神田川ウォーキング。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Just another WordPress site